×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は二回目の液剤の調製をやらせて頂きました!
一回目は帽子、マスクの用意も忘れ、使う器具も決めれず、薬剤の名前の確認もしっかりできておらず、1日量と全量の取り間違い、もう散々の結果でした。
本日二回目は、器具の洗浄、薬剤の持ち方、注ぎ方ができていないと指導して頂きました。
ちょうど去年の今頃はOSCEという実技試験に向けて練習をしていた頃です。このOSCEという試験は実務実習に出るにあたっての技術があるかを確認する試験です。
つまり私は、実務実習に出る為の試験に合格しているにも関わらず実務実習では何もできていないわけですね。
液剤に関しても当然学習し、練習したのに、それを現場で使えるようにしてないことが大きな問題ですし、一回目で出来てないことが分かったのに二回目は前回の注意点のみ改善したこと。
スポーツ選手ならチャンスをもらうために努力し、ワンチャンスをいかすことに全力を注ぎます。
当然ですが液剤も散剤も、ピッキングも服薬指導も何をとっても現場のスタッフより劣る実習生に、わざわざ機会を与えてくれるのであれば、実習生がどうあるべきかは簡単に想像できますね(^^;)
残りの期間も少なくなってきました。どんなチャンスが巡ってくるかは分かりませんが、自分に足りないことを見つめなおして再び頑張っていこうと思います!
一回目は帽子、マスクの用意も忘れ、使う器具も決めれず、薬剤の名前の確認もしっかりできておらず、1日量と全量の取り間違い、もう散々の結果でした。
本日二回目は、器具の洗浄、薬剤の持ち方、注ぎ方ができていないと指導して頂きました。
ちょうど去年の今頃はOSCEという実技試験に向けて練習をしていた頃です。このOSCEという試験は実務実習に出るにあたっての技術があるかを確認する試験です。
つまり私は、実務実習に出る為の試験に合格しているにも関わらず実務実習では何もできていないわけですね。
液剤に関しても当然学習し、練習したのに、それを現場で使えるようにしてないことが大きな問題ですし、一回目で出来てないことが分かったのに二回目は前回の注意点のみ改善したこと。
スポーツ選手ならチャンスをもらうために努力し、ワンチャンスをいかすことに全力を注ぎます。
当然ですが液剤も散剤も、ピッキングも服薬指導も何をとっても現場のスタッフより劣る実習生に、わざわざ機会を与えてくれるのであれば、実習生がどうあるべきかは簡単に想像できますね(^^;)
残りの期間も少なくなってきました。どんなチャンスが巡ってくるかは分かりませんが、自分に足りないことを見つめなおして再び頑張っていこうと思います!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック