忍者ブログ
薬局実務実習2011。 日本一厳しいと評判の薬局実務実習に堪える薬学生のブログ。最後まで更新できるのか?!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


処方せんの中に

寝る前0.5錠という指示があったら

1錠の半分なので、半錠にします!!(笑)

なんだか当たり前のことを言いましたが半錠にするんです!

今日は、その半錠の作業を体験しました♪

錠剤には半錠にするための割線がついてあるものと、ついてないものもあって様々です!

「この錠剤は割線がないので半分にできませーん」
なんてことは許されませんので、なんとかして半分に割ります!

そのなんとかして割る作業を助けてくれるのが、半錠バサミ!半錠カッターなどです!

ハサミは半錠に切れるよう刃の部分が特殊な形になっていて

カッターは、箱を開けて錠剤をセットし、閉じて開ければ半錠になっているというものです☆

半錠にするカッターは自宅で半錠作業をする人の為に市販でも売られています♪

写真じゃ分かりにくいですが載せておきますね(>_<)


これらを使用して半錠にしたものは入れ物からだしてあるので裸の状態ですよね?


だから一包化の時と同じように分包機にセットして、袋にいれるのが一連の流れです(^0^)

この裸の錠剤を触るのは、アルコール消毒などを済ませた手なんですけども

いくら消毒済みでも長く握ったりしたものは気持ちが良いものではありませんね(x_x)

でも作業中には触れなければならないことも…

そんな時は
錠剤を二本の指で掴むのか
人差し指で滑らすように移動させるのか

どっちがキレイな錠剤なのかを考えるよう先生から問われました!

日頃、薬の質問をされても答えられない私でも瞬時に答えが分かる問いかけでしたー(^0^)(笑)

ただ、先生に言われるまで普通に二本指で掴んでいた私…

以後、気をつけます!!



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック