忍者ブログ
薬局実務実習2011。 日本一厳しいと評判の薬局実務実習に堪える薬学生のブログ。最後まで更新できるのか?!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


皆さん欲しいものがあったら、どうします?


買いに行きますよね(笑)



買いに行って売り切れていたら、どうします?


ここで行動は分かれると思います!

絶対欲しいから、違う店に行ってみたり、インターネットを使ったり、欲しいものを手に入れるための手段を考え行動する人と、



ないなら次の入荷まで待てばいいやー

って、待つ人。




ここに挙げる2パターンの人達の違いは何かと考えると、欲しいものに対する「想いの違い」だと私は考えます。




ここで話は少し変わり、前回の更新にもでました消毒用アルコールについて焦点をあててみます!


数年前、インフルエンザの流行時に消毒用アルコールやマスクがお店から姿を消しました(*_*)


みんな感染の予防として必要としたからです。



お店で売り切れ状態が続き、インフルエンザの猛威も続く状況で、薬剤師はどのような行動ができるでしょうか!?


私は想像もできませんでしたが、指導薬剤師の先生は、地域の子ども達を守ってあげたいという「想い」から

手作りマスクを作れるキットを用意したり、

消毒用アルコールは業者からなんとか購入したりして近隣の小学校や中学校に配布したそうです!





想いがあれば、人は可能な限り行動できる生き物だと思います。



先生の行動力を知り、

私も自分にできることは何か常に考え、様々な状況で力を発揮できるようになりたい

という「想い」を持って、これからの生活を送っていきたいと思いました(^^)/

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック